かなざわクリニックは鶴ヶ島市 東武東上線 若葉駅東口から徒歩3分の総合医療を提供する内科です

〒350-2201 埼玉県鶴ヶ島市富士見2-1-15
TEL 049-285-0100
タイトル

診療案内

一般内科

一般的に内科の治療と言っても、その範囲はとても多岐にわたります。

当院では、長年の経験を活かしながら、軽い風邪から専門的な治療が必要な病気まで内科全般の治療を行います。

例えば、「頭痛」といっても、その原因は個々に違ってきます。
風邪なのか?疲労によるものなのか?または精密検査が必要な病気の前兆なのかと、実に様々です。

当院では症状・状態を総合的に判断して、適切に診察・検査・診断をして治療を行います。

具体的には、風邪やインフルエンザ、生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症(痛風)等)、気管支喘息、花粉症、アレルギー疾患、不眠症などの治療をいたします。

また、必要により血液・尿検査、CTやレントゲン装置を使った精密検査を行い、総合的な内科診療を提供しております。



院内検査~分析と診断

入学・入社前の各種健康診断についてお気軽にご相談下さい。

現代は予防医学がより重要視されています。病気は早期に発見されますと一般的には治療成績も良好であり、早期発見は非常に大切です。

生活習慣病に関しても同様です。生活習慣病は初期の場合はほとんどの方が無症状です。しかし症状が現れていると病状は進行し、治療も難しくなっていることも少なくありません。

まず、生活習慣病にならないためには、健康なときの心がけ、そして自分の健康状態をチェックするために定期的に健診を受けることが非常に大切です。

当院では定期的な健康状態のチェックを行うことにも力を入れております。なお、各種健診・検診等によって異常を指摘された方の精密検査も行っています。当院で行っている主な検査は以下のようなものです。

 CT/レントゲン検査
CT(コンピューター断層撮影装置)やレントゲンを使い、頭部や胸部、腹部などを精密に検査します。
脳や肺などの呼吸器疾患、腹部のそれぞれの臓器・組織を詳細に評価します。

当院に導入したCT機器は、十数秒程度と、ごく短時間のうちに撮影が終了します。
患者さんはベッドの上で横になっていただくだけで、基本的に苦痛を伴うことはありません。
CT検査はレントゲンではわからない非常に小さな病変を発見し、早期治療に結びつけます。



 血液検査
糖尿病の血糖値のコントロール状態を評価するため、当院では最新式の「ヘモグロビンA1c(HbA1c) 測定器」を導入しています。

HbA1c測定方法には主にHPLC法、免疫法、酵素法がありますが、当院は誤差がきわめて少なく高精度とされるHPLC法による機器を導入しています。

検査結果はすぐに分析されます。これまでの血糖コントロールが良かったか否かを迅速に評価し、同日のうちに説明いたします。



 内視鏡(経鼻胃カメラ・大腸カメラ)検査
当院の内視鏡機器は最新のレーザー光源を搭載しております。
これを用いることでこれまで見つけられなかった早期の病気を発見することができるようになりました。

胃カメラはこれまで、内視鏡は口から挿入するものが一般的でしたが、当院では外径が5mm程度の非常に細い「経鼻内視鏡」という、鼻から挿入する方法で原則として検査を行います。

経鼻内視鏡検査は、内視鏡が舌のつけ根を通らず、のどにも触れないので、従来の口から挿入する経口内視鏡検査に比べ、検査時の吐き気・不快感が大幅に軽減できることが期待されます。

大腸の病気は大腸カメラでなければなかなか発見が難しいことも多いのが現実です。当院では最新の機器を用いながら、心のこもった、優しく苦痛の少ない検査を心がけます。



 尿検査
尿検査では、蛋白尿や血尿、尿路感染症など腎臓、尿路系の病気などの診断に有用です。



 心電図
ベッドに横たわっていただき、安静にした状態で、胸や手足に複数の電極をつけ、不整脈、狭心症、心筋梗塞など心臓病の有無を判定します。



糖尿病内科

糖尿病は、血管内のブドウ糖濃度(血糖値)が高い状態が慢性的に続く病気です。
人体は、たくさんの細胞から成り立っていますが、この細胞が働くためのエネルギー源がブドウ糖です。

インスリンという膵臓(すいぞう)から分泌されるホルモンは、血糖値を下げる作用を持っていますが、このインスリンというホルモンが「不足したり」「働きが悪くなったり」すると血糖値が高くなって、糖尿病を発症します。

ではインスリンはどうやって血糖値を下げるのでしょうか?

インスリンは血管内にあるブドウ糖を細胞内(主に肝臓や筋肉、脂肪の細胞)に取り込ませるため、血管内からブドウ糖が減少し、その濃度(血糖値)が低下するのです。

インスリンがうまく作用しないということは、血糖値が高くなるばかりではなく、体の細胞内にエネルギー源であるブドウ糖が十分に供給されず、そのため全身の細胞の働きが悪くなります。また血糖値が高い状態が続くと動脈硬化を来していきます。

初期のうちはほとんどの患者さんで無症状でありますが、ときには「尿の量や回数が多い」「疲れやすい」「のどが渇く」「ダイエットもしていないのに体重が減少する」「感染症にかかりやすい」などの症状が出てくることがあります。

中長期的には目(網膜症)や腎臓(腎症)、神経(神経障害)が障害されたり、心筋梗塞や脳梗塞を合併したりします。また最近は癌や認知症、骨粗鬆症、歯周病なども合併しやすくなることがわかってきています。

糖尿病には主に「1型糖尿病」と「2型糖尿病」が代表的で、またそれ以外に「その他の糖尿病」や「妊娠糖尿病」の4つのタイプがあります。

 1型糖尿病
主に免疫の異常により、急激にインスリンを分泌する細胞が破壊されておきる糖尿病です。全体の5%以下の方が、こちらのタイプの糖尿病です。


 2型糖尿病
遺伝的要因に肥満や運動不足、ストレス、加齢などのさまざまな環境的要因が加わって発症するタイプの糖尿病です。
食生活(食べ過ぎ)や嗜好(喫煙・飲酒過多)、または運動不足や精神的なストレスなどさまざまな要因が重なり発症します。 全糖尿病患者さんの95%程度がこのタイプです。

当院では、運動療法、食事療法に加え、薬物療法(内服薬やインスリンなどの注射薬)による治療を提案し、それぞれの患者さんに最適な治療法を提供いたします。

健診や人間ドックなどで血糖値が高いと指摘を受けた方や、糖尿病の主な症状である「尿の量や回数が多い」や「のどが渇く」、「ダイエットもしていないのに体重が減少する」などお気づきの方はどうぞお気軽にご相談ください。

合併症予防のために、一緒に血糖値のコントロールを行いましょう。



生活習慣病外来

生活習慣病は、「糖尿病」「高血圧症」「脂質異常症(高脂血症)」「高尿酸血症(痛風)」といった生活習慣や本人の体質によって起こる慢性的な病気です。

生活習慣病は「サイレントキラー」と言われるように、はじめのうちは無症状な事が多いものの、病気が進むと「脳卒中」「心臓病」「腎臓病」などをはじめとしたさまざまな重篤な病気を合併するリスクが高まります。

生活習慣病の治療
生活習慣病の治療については、本人の生活習慣(ライフスタイル)を変えることから始めていきます。

例えば、「食生活(摂り方や内容)」「嗜好品(たばこやお酒)」「日々の運動(種類や量)」「睡眠時間」「ストレス管理」などが該当しますが、当院では、生活習慣の見直しやアドバイス(食事療法や栄養指導)をはじめ、適切な検査・診断と治療を行っていきます。



消化器内科

消化器内科とは、消化器(食道、胃、小腸、大腸、肛門、肝臓、胆嚢、胆管、膵臓(すいぞう))全般における疾患について、専門的な治療をする診療科です。

対象となる主な病気は、消化管の各種炎症(逆流性食道炎、胃炎、十二指腸炎)や消化性潰瘍(胃潰瘍、十二指腸潰瘍)などから、消化管機能障害(過敏性腸症候群など)、潰瘍性大腸炎などの慢性炎症性腸疾患、膵炎・胆嚢炎などで、それらの検査・診断と治療を行います。

内視鏡などを用いた検査・診断から、内服薬によるピロリ菌(潰瘍や胃がんなどの原因となりうる菌)の治療なども行っています。
当院の内視鏡機器(胃カメラ・大腸カメラ)は特殊光を搭載した最新の機器を使用しており、病気を見逃さない検査を心がけております。特殊な光を照射することで、粘膜の表面に変化が起きている血管を浮きだたせ、がんやポリープなどの病変を見つけやすくします。

胃カメラは従来の経口カメラに比べ非常に細く、患者さんにとって負担が少ない経鼻カメラを導入しております。
大腸の検査は大腸カメラを行います。必要によりポリープの切除なども行います。

肝臓や胆嚢、膵臓などは主に腹部CT検査で状態の評価を行います。
当院では患者さんに優しい痛みの少ない検査を心がけておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。

消化器系の病気、主な症状について
消化器系の病気の症状は「胃痛」「胸やけ」「便秘」「下痢」をはじめ下記にあげられるようなものまで、症状は患者さんごとに実に様々です。

そして、明確な症状が無く「何か身体の調子が悪いな・・」という思いから受診される患者さんに消化器の病気が発見されることもあります。

[主な症状]
  • 腹痛、胃の痛み、お腹が膨れる
  • 胸焼け、吐き気、嘔吐
  • 体重減少、食欲不振、食べ物がつかえる
  • 以前はなかった便秘・下痢
  • 血便
  • 大腸がん検診などで便潜血を指摘

提携医療機関との連携について
手術や専門の治療が必要な場合は、
連携する専門医療機関の中から最適な施設・医師を紹介いたします。



人間ドック/健康診断

当院では先進のマルチスライスCT機器を導入しており、レントゲンではわからない小さな病気の有無をチェックします。

検査時間も数十秒程度とごく短時間のうちに撮影が終了します。各種がんも含めた病気の早期発見にきわめて役立つ検査です。

ご希望の方は最新のレーザー光源を搭載した胃カメラによる食道、胃、十二指腸の詳細な評価も可能です。特殊なレーザー光源を使用することにより、これまでなかなか発見できなかったごく早期の病変を発見できるようになってきております。

検査は原則として苦痛が少ないとされる鼻から挿入する方法で検査を行います。

血液検査:糖尿病などの生活習慣病の有無や肝機能、腎機能の評価、B型肝炎・C型肝炎の有無などチェックできます。ご希望の方はピロリ菌の検査や腫瘍マーカー検査も行います。

病気がないことを確認することは、日々の生活に安心を与えてくれます。またもしも病気があった場合でも早期発見すれば早く治ることにもつながります。

プラン、メニューの詳細はお気軽に当院までお問い合わせください。

また、企業健診や入職時の健診、特定健診など各種健康診断も承ります。どうぞお気軽に当院までお問い合わせください。



各種予防接種

インフルエンザや肺炎球菌などをはじめ、A型肝炎、B型肝炎など各種予防接種を行っております。
詳しくはお電話にてお問い合わせください。

当院では新型コロナウイルスの検査は行っておりません。
つきましては、コロナウイルス感染症の適切な診断、治療をご希望の患者さんは適切な医療機関を受診されますようお願いいたします。

PAGE TOP

ネット予約